in ◆ アートのこと

「写真家が見つめた沖縄」へ

-0 COMMENT
平敷兼七さんのギャラリーで写真スイッチが入ってしまったので、
もう1件写真展をはしご ^^

石川竜一さんがディレクターを務める
「写真家が見つめた沖縄」。

こちらは沖縄県立美術館で5/21(日)までやっています。

山田實さん、森山大道さん、石川真生さん、
東松照明さん、勇崎哲史さんなどの
沖縄を代表する写真家さんの作品が拝見できて満足!

また若手の写真家さんたちの作品が興味深く、
中でも今回初めて出逢った「初沢亜利」さんの作品は
素晴らしかったです。

1年3ヶ月の滞在で、
こんな風に沖縄を撮せるのは本当にすごい。
ぜひ書籍も拝見したいなあ

■初沢亜利さん関連記事
※こちらで一部作品が紹介されています
http://www.huffingtonpost.jp/ari-hat…/okinawa_b_8144796.html

写真家が見つめた沖縄

■「写真家が見つめた沖縄」
会場:沖縄県立博物館・美術館 コレクションギャラリー1・県民ギャラリー
期間:2017年4月25日(火)~5月21日(日)
時間:午前9:00~午後6:00(入場は午後5:30まで)
   金・土曜日は午前9:00~午後8:00(入場は午後7:30まで)
休館日:5月1日(月)/8日(月)
料金:一般310(250)円、高校・大学生210(170)円、県内小学・中学生無料、県外小学・中学生100(80)円





関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment