in ◆ アートのこと
雑貨展
MIYAKE ISSEY展が開催されている新国立美術館から
ほんとにすぐ近くの21_21 DESIGN SIGHT にて
「雑貨展」が開催しています!
雑貨が好きな私にとってはこんなに近くに見たい展示があるなんて、
とってもありがたいタイミングでした☆
この展示は各方面の方々が
それぞれのテーマを元に雑貨を展示していらっしゃいました。




森岡督行さんが手がけた『「銀座八丁」と「雑貨」』というスペースが大好きでした。
「銀座八丁」というのが昭和28年当時の銀座通りを撮影した写真帳だそうで、
現存する店舗から「雑貨」を買い求めたそうです。
私も銀座の老舗雑貨屋さんを回りたくなりました^^
とても魅力的な雑貨がたくさんあったのですが、
それぞれタイトルや作者がわかるように展示して頂くと
もっと雑貨と出逢う機会になるのに。。。と思いました☆
雑貨屋さんに好きな雑貨に出逢いに行くような感覚ではなく、
一度に色んな切り口から雑貨を考察する
きっかけをつくりたい方にはおすすめの展示です
あなたの身の周りにある「雑貨とは・・・」と
何か見えるものがあるかもしれません^^
◆雑貨展
展覧会ホームページ
会期:2016年2月26日(金)- 6月5日(日)
休館日:火曜日(3月15日、5月3日は開館)
開館時間:10:00 - 19:00(入場は18:30まで)
入場料:一般1,100円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
会場:21_21 DESIGN SIGHT
ほんとにすぐ近くの21_21 DESIGN SIGHT にて
「雑貨展」が開催しています!
雑貨が好きな私にとってはこんなに近くに見たい展示があるなんて、
とってもありがたいタイミングでした☆
この展示は各方面の方々が
それぞれのテーマを元に雑貨を展示していらっしゃいました。




森岡督行さんが手がけた『「銀座八丁」と「雑貨」』というスペースが大好きでした。
「銀座八丁」というのが昭和28年当時の銀座通りを撮影した写真帳だそうで、
現存する店舗から「雑貨」を買い求めたそうです。
私も銀座の老舗雑貨屋さんを回りたくなりました^^
とても魅力的な雑貨がたくさんあったのですが、
それぞれタイトルや作者がわかるように展示して頂くと
もっと雑貨と出逢う機会になるのに。。。と思いました☆
雑貨屋さんに好きな雑貨に出逢いに行くような感覚ではなく、
一度に色んな切り口から雑貨を考察する
きっかけをつくりたい方にはおすすめの展示です
あなたの身の周りにある「雑貨とは・・・」と
何か見えるものがあるかもしれません^^
◆雑貨展
展覧会ホームページ
会期:2016年2月26日(金)- 6月5日(日)
休館日:火曜日(3月15日、5月3日は開館)
開館時間:10:00 - 19:00(入場は18:30まで)
入場料:一般1,100円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
会場:21_21 DESIGN SIGHT