in ◆ 色彩心理のこと
カラーメンタリング®研修 〜「養護教員部夏季学習会」様〜
こんにちは!
色の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です!
もうあっという間に9月に突入ですね!
子どもたちは楽しみにしている夏休みですが、
無事に終わってほっとしている親御さんも多いのではないでしょうか ^^?
先日、「養護教員部夏季学習会」様にお招きいただき、
カラーメンタリング®の講演会を担当させていただきました!

沖縄全島から(離島からも!)高校の養護教諭の先生方が集まり、
お勉強してくださいました😊💕
※養護教諭 … 保健室の先生
私も幼少期に身体が弱かったこともあり、
保健室はとても親しみのある場所だったのですが、
みなさんも「保健室」に親しみのある方も多いのでは??
その保健室の先生方がお勉強して下さるということで、
この日をとても楽しみにしていました!
「保健室」というのはとても特別な空間で、
心のモヤモヤを抱えた生徒さんもたくさん集まる場所です。
その中でもダントツに多い原因はやはり「人間関係」です。
私も小学生の頃、保健室の先生が、
友人との関係について話しを聞いてくださり、
とても安心してスッキリした気持ちを今でも覚えています。
友人との関係にイライラしてしまう。
仲直りしたいんだけどどうしよう。
母親とケンカしてしまった。
先生との折り合いが合わない。
など高校生にもなると悩みも複雑化してきます。
今回はカラーメンタリング®を使って、
「自分の個性」や「相手の個性」を
「色に置き換える」ことで
その関係性を改善する糸口が見えて
「対応方法までわかる!」ということを
体験していただきました😊♪

最後には「相手の心をキュッとつかむポイント」がまとめられた、
カードもプレゼントさせていただきました💕
ぜひ実践してみてくださいね!
何か日頃の対応についてヒントになれば嬉しいです。
久しぶりの高校の先生方へのワークでしたが、
キュービック・マムをお勉強下さる先生方もいらっしゃるので、
高校生やその親御さん、携わる先生たちのために出来ること、
私も改めて考えてみたいと思います。
これからの進展が楽しみですね♪
夏休み期間中の貴重な会にお招きいただき、
ありがとうございました!
ご担当いただいた先生方も、
大変お世話になりました!
生徒さんたちのことなどで
お困りのことがございましたら、
お気軽にご相談くださいね💕
またどこかでお逢い出来るのを楽しみにしております。
色の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です!
もうあっという間に9月に突入ですね!
子どもたちは楽しみにしている夏休みですが、
無事に終わってほっとしている親御さんも多いのではないでしょうか ^^?
先日、「養護教員部夏季学習会」様にお招きいただき、
カラーメンタリング®の講演会を担当させていただきました!

沖縄全島から(離島からも!)高校の養護教諭の先生方が集まり、
お勉強してくださいました😊💕
※養護教諭 … 保健室の先生
私も幼少期に身体が弱かったこともあり、
保健室はとても親しみのある場所だったのですが、
みなさんも「保健室」に親しみのある方も多いのでは??
その保健室の先生方がお勉強して下さるということで、
この日をとても楽しみにしていました!
「保健室」というのはとても特別な空間で、
心のモヤモヤを抱えた生徒さんもたくさん集まる場所です。
その中でもダントツに多い原因はやはり「人間関係」です。
私も小学生の頃、保健室の先生が、
友人との関係について話しを聞いてくださり、
とても安心してスッキリした気持ちを今でも覚えています。
友人との関係にイライラしてしまう。
仲直りしたいんだけどどうしよう。
母親とケンカしてしまった。
先生との折り合いが合わない。
など高校生にもなると悩みも複雑化してきます。
今回はカラーメンタリング®を使って、
「自分の個性」や「相手の個性」を
「色に置き換える」ことで
その関係性を改善する糸口が見えて
「対応方法までわかる!」ということを
体験していただきました😊♪

最後には「相手の心をキュッとつかむポイント」がまとめられた、
カードもプレゼントさせていただきました💕
ぜひ実践してみてくださいね!
何か日頃の対応についてヒントになれば嬉しいです。
久しぶりの高校の先生方へのワークでしたが、
キュービック・マムをお勉強下さる先生方もいらっしゃるので、
高校生やその親御さん、携わる先生たちのために出来ること、
私も改めて考えてみたいと思います。
これからの進展が楽しみですね♪
夏休み期間中の貴重な会にお招きいただき、
ありがとうございました!
ご担当いただいた先生方も、
大変お世話になりました!
生徒さんたちのことなどで
お困りのことがございましたら、
お気軽にご相談くださいね💕
またどこかでお逢い出来るのを楽しみにしております。
- 関連記事
-
-
Aoiのハッピースカイブルー「沖縄の色」《動画》
-
赤の奥さん、緑の旦那さん
-
カラーメンタリング®研修 〜「養護教員部夏季学習会」様〜
-
「空軍支部 女性部」にて講演会がありました♪
-
株式会社 りゅうせき 様 カラーセミナー
-