
《 Q&A 》幼児父母学級アドラー講座@沖縄市
このコーナーでは、講座に参加された受講生の皆様から頂いた貴重なご質問をブログでご回答させていただきます!文字にするとなかなか真意が伝わらないこともあるかと思いますが、きっと他の方にも役立つ情報ではないかと思い、掲載することにいたしました!詳細はお気軽にお問い合わせくださいね💕● 子どもをほめるとき(何か出来たとき)に「すごいねー!」という言葉以外が出てこないときがあります。「すごい」だけでも言ってい...

《 Q&A 》アドラー心理学講座(11&12章)@宜野湾市
このコーナーでは、講座に参加された受講生の皆様から頂いた貴重なご質問をブログでご回答させていただきます!文字にするとなかなか真意が伝わらないこともあるかと思いますが、きっと他の方にも役立つ情報ではないかと思い、掲載することにいたしました!詳細はお気軽にお問い合わせくださいね💕● リフレーミングの考えは日頃からやってましたが、人目を気にする性格から、自分の見られ方が気になってしまいます。。。自己肯定感...

自己肯定感を高める方法〜子ども編〜
沖縄はもうすぐ梅雨明けですね〜〜!色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です!講座に参加していただいた方からのご質問で、「自己肯定感をあげるには!?」という質問をよくいただきます✨私の取り扱っているプログラムの多くは、この「自己肯定感」つまり「自分で自分を肯定する感覚」を高めることが目的になっています!いろんな方法がありますが、ちょっとシリーズで書いてみたいと思います♪自分の自己肯定感を高めたい...

自己肯定感を高める方法〜自分編〜
最近セミが鳴きはじめましたね〜!!いよいよ夏到来!ですね^^色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です!いつも講座の中でご質問の多い、「自己肯定感を高める方法」について、シリーズでご回答してみたいと思います✨今回は自分自身の自己肯定感を高める方法!私も日頃やるようにしているちょっとしたポイントをお伝えしますね^^子どもの自己肯定感を高めたい方はこちらをご参照ください♪別記事 『自己肯定感を高める方法...

「相手にどう思われてるかな?」周りの目が気になるあなたへ
こんにちは!色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です^^先日アドラー心理学のワークを受けてくださった生徒さんからこんなお悩みが。。。● 人目を気にする性格から、自分の見られ方が気になってしまいます。。。私も人目を気にする性格なので、よくわかります〜〜!「相手にどう思われてるかな?」って気になりますよね。(昨日あんなこと言っちゃったけどAさん気にしてないかしら?)(Bさんのあの発言、もしかして私のこ...

Aoiのハッピースカイブルー「休日に水色がオススメな理由」《動画》
あっという間にもう6月ですね〜!!色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です!Aoiのハッピースカイブルーさんにてゲスト出演させていただきました✨今回のテーマは「休日に水色がオススメな理由」!私もよく使う水色の効果についてお話してます♪■「Aoiのハッピースカイブルー」FM21にて毎週火曜日 9:30に放送中です!※私は毎月 第一火曜日にゲスト出演させていただいてます♪ぜひお聞きくださいね✨色の専門家 我那覇 奈緒0...

《 Q&A 》アドラー心理学講座(8&10章)@宜野湾市
このコーナーでは、講座に参加された受講生の皆様から頂いた貴重なご質問をブログでご回答させていただきます!文字にするとなかなか真意が伝わらないこともあるかと思いますが、きっと他の方にも役立つ情報ではないかと思い、掲載することにいたしました!詳細はお気軽にお問い合わせくださいね💕● イエス・バットのメカニズムが今ひとつストンと落ちていないです。できないをやらないに決めたくない気持ちはどう処理するべきか?...

手が出ちゃう子の対応法(追記有り)
こんにちは!色と心の専門家 我那覇 奈緒(がなは なお)です^^今日はいただいたご質問の中から、お困りの方も多いだろうな〜という話題についてご回答してみたいと思います♪「手が出ちゃう子」への対応方法についてご相談いただきました!状況はこんな感じです。。。● 暴力をふるう子がいる(一人っ子で大人のような口調の男児)ヨイ出しでいっぱい褒めるようにしている。それでも暴力が無くならない。暴力はその都度注意している...