Welcome to my blog
ガラスの茶室「光庵」/吉岡徳人

ガラスの茶室「光庵」/吉岡徳人

親戚の結婚式に参加するために大阪に行ったので、せっかくならと京都まで足を運んできました☆一番の目的は吉岡徳仁さんのガラスの茶室!日曜美術館でも拝見してすごく行きたかったんですーまさか京都へ見に行けるなんて思ってもいなかったので嬉しい!!!前日からあいにくの雨模様だったのですが、青龍殿に着くと奇跡的に雨が止んでくれました♪♪(●^∀^●)♪♪本当は晴れた日だと太陽の光で光の花(プリズム)が現れるという吉岡さんら...

展覧会「Don't Follow the Wind Non-Visitor Center」
No image

展覧会「Don't Follow the Wind Non-Visitor Center」

ワタリウム美術館にて展覧会「Don't Follow the Wind Non-Visitor Center」が開催していました!私が行った日は本来なら既に展示が終わっていたのですが、好評につき延長!!ワタリウムさん、ありがとう!「Don't Follow the Wind」は福島の帰還困難区域に展示されていて、封鎖が解除されるその日まで作品を「見ることができない」んです。もちろん今回の展覧会でも、活動の紹介や作品に関する資料を展示するという形式でした発案...

山村浩二「ぱれーど」原画展

山村浩二「ぱれーど」原画展

山村浩二さんの作品を知ったのは確か頭山という作品!アニメーション作家である彼の絵に惹かれて色々と作品を拝見してました。こどもの形而上学はとても大好き☆ポストカードも部屋に飾ってます。たまたま今回は青山ブックセンターで彼の絵本「ぱれーど」の挿絵に使われた原画が展示されていました!偶然通りかかって知ったのでびっくり!本当に音楽が聞こえてきそうなとても楽しいイラストでした☆黄色の紙に描いているのもとてもす...

「アート オブ ブルガリ」展

「アート オブ ブルガリ」展

BVLGALI創業130周年を記念して東京上野の東京国立博物館で行われている「アート オブ ブルガリ  130年にわたるイタリアの美の至宝」展を拝見してきました☆Embed from Getty Images今回の見どころがエリザベス・テイラーのコレクション。Embed from Getty Images彼女の知っているイタリア語はブルガリだけだよ!と言わせる程、ブルガリの愛好家だったようです。展示会の中には実際の結婚式や映画「クレオパトラ」などで着用した衣...

アートとしてのジュエリー「オットー・クンツリ展」

アートとしてのジュエリー「オットー・クンツリ展」

アートとしてのジュエリーを目指す『コンテンポラリージュエリー』の分野で活躍する『オットー・クンツリ(Otto Künzli, )』の展示会が東京・白金台の庭園美術館で開催していたので拝見してきました。アール・デコの建築が見られる庭園美術館は、私の大好きな美術館の一つです。またゆっくりとご紹介したいと思います。今回はこの『オットー・クンツリ』さんのことについて少し書いてみたいと思います。彼の作品はとてもコンセプ...

東京アート旅行4〜建築家/フランク・ゲーリー展

東京アート旅行4〜建築家/フランク・ゲーリー展

パリの西側ブローニュの森に「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」が建設されたことを機に、現在(2015,10)東京では建築家 フランク・O・ゲーリーの展示会がいくつか開催されています!今回足を運ぶことができたのはその中の2つ!表参道にあるルイ・ヴィトンの7F「エルパス ルイ・ヴィトン東京」にて開催されている「フランク・ゲーリー パリ – フォンダシオン ルイ・ヴィトン 建築展」エルパス ルイ・ヴィトン東京 webサイトそ...